中の川生きもの探し第2弾 04.9.26 手稲さと川探検隊
| 中の川 共栄橋(下手稲通)、 星置川 星置西公園付近 04.9.26 10:00〜12:00 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今回のご案内は、道工大柳井ゼミの4年生大塚武さん。 まずは、中の川からスタートです。  | 
      美しい「投網」の実演 (柳井教授じきじきの演技?もちろん許可あります)  | 
    
![]()  | 
    |
| 
       まず、投網でかかったのはたくさんのウグイです。  | 
      
       ぢゃあ、みんなで探してみよう!  | 
    
![]()  | 
      |
| 
       先生、このエビは??  | 
      
       ウキゴリもいまいした。  | 
    
![]()  | 
      |
| 
       さて、次は星置川です。  | 
      電気ショッカーの実演です。イワナもヤツメもいました! (もちろん許可が必要です)  | 
    
| 
       暖かい秋の陽射しの下で、少し冷たい水だけど、  | 
      
       あれあれ、ほっちゃれが流れ流れてきましたよ・・・感激  | 
    
![]()  | 
      |
| あーいたいた!大人も子供も大はしゃぎ | さてさて、ここにはどんな魚がいましたか? 記録シートにスケッチしてみて下さーい  | 
    
| 終了後、昼は豚汁をすすり、鮭を待ちながら、 ぽかぽか陽気の中、愉しく昼飯をいただきました  | 
      おーっ、鮭のペアだー! 見える?あそこあそこ! | 
| 今回は北海道工業大学環境システム学科柳井ゼミとのタイアップで、普段見られない生き物まで観察する事ができました。 天候にも恵まれたばかりではなく、鮭の産卵行動?まで見られたのはとてもラッキーでした。ありがとうございました。  | 
    |
  2004.11.7 第3弾生きもの探し・・・西野の森でタネ拾い・タネ播き