川の生きもの探し(3) 05.9.11 手稲さと川探検隊

中の川 共栄橋(下手稲通)、 星置川 ほしみ橋 05.9.11  10:00〜12:30  
案内人:スタッフ 大塚武(北海道工業大学大学院)
今年の川の生きもの探しも
3回目になりました。
「探検隊記録帳」を配り、
約束と簡単な説明をして、
さっそく中の川に入ります。
さてどんな生き物がいるかな・・・
思い思いに探していきます。 おー何だなんだぁ??
みんなが見つけた生きものを集めて、一つひとつ見ていこう。 さて、見えますか?
この魚はどんな特徴がありますか?
水の流れる速さ(流速)も測っておきます。枝が流れてきて5m下の紐のところを通ったら「ストップ!」って言ってね 水質も簡単に調べます。
星置川に移動する途中の手稲土功川で、橋の上から水を採りました。
今度は星置川で生きものを探します。
中の川は砂の多い川だったけど、星置川は石ころが多い川だね。
どう違うのかな?
アクアスコープで魚が見えるかな?
あーーっ、いるいる!!
モクズガニだよー
ほら、つかんでごらんよ。
おおー何がいた?
どんなの?さっき中の川で見たのと違う?
ぢゃ、集まって、また捕まえた生き物を見ていきましょう。
おおーっ 

いっぱいいるぞー!
中の川、手稲土功川、星置川の水質を簡単にCODのパックテストで比べてみました
子ども達は、石を動かして
治水工事です。これは基本
大人になっても止められないですよねー
(え?そんな事ない?)
終了後、お昼は恒例の焼肉です。それぞれが適当に持って来たものを焼いて、みんなでつつきました。
今日も美味しかった・・・
ごちそうさま!
今年も北海道工業大学環境システム学科柳井ゼミとのタイアップで、身近な川で生き物を観察していきます。

2005.10.23 生きもの探し(4)予告

手稲さと川探検隊Topへ