手稲生きもの探し第4弾 05.4.3 手稲さと川探検隊
     〜残雪の森を歩こう〜                        雪印
軽川源流 稲雲高校上の森 05.4.3 10:00〜13:00
  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| あいにくの小雨の中、スノーシューを履いて まずは、森の中へ・・・  | 
      おー、何だ何だぁ〜!なんかあるぞ〜 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 
       「シラカバ折れてる」「なになにぃ?」  | 
      
       ぢゃあのぞいてみよう・・・  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 
       うわぁ、なんか居たみたい・・・  | 
      去年の台風で倒れたカラマツ。 子供にはすぐに遊び場だね  | 
    |
![]()  | 
      ||
| 
       カエデの幹を樹液(メイプルシロップ)が流れてる・・・  | 
      「甘い?」「うん少し甘いよ」「けっこう甘いあまい!」 「まあ、言われてみれば甘い、かな?」  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 
       いろいろ見つけて下りてきました。  | 
      
       さて、お楽しみ!特製アイスクリーム作りです!  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| みんなで蹴ったり投げたりすること20分ほど・・・ | 美味しいアイスができました。すげーっ! ごちそうさま。愉しかったねー!というところで激しい湿雪。  | 
    |
| 今年の札幌は積雪が非常に多く、しかもこの時期にもまた随分積もりました。 この日も雨の予報で、ちょっと無理かなとも思ったのですが、なんとかもってくれて。遊べて愉しかったです。 ありがとうございました。スノーシューは、北海道環境サポートセンターで無料で借していただきました。 また今年は特にそうですが、冬は車を止められるところを探すのがたいへんです。これは今後も継続的にやっていくフィールド探しの課題でもありますね。 いろんな季節に同じ森を訪れ、季節ごとに変わるその姿、生きものに触れる事ができるようにしていきたいですね。 今回はほぼ飛び入り?西野のフォレスターズ 宇野さんも参加してくれました。ありがとう。 それから 今回森で見つけたものです。  | 
    ||